2021年01月31日

日替り看板2021年1月

毎日こうして続けてきて当店の

「看板」になってきた日替り看板。


3か月に1回、紙面(チラシ)にまとめて

通販でご注文いただいたお客さんに

商品と一緒に送っています。先日、

ご覧いただいた大阪のお客さんから


前回「日替り看板」7~9月分頂きましたが、

その時の9月27日のセンスの良さに

ファンになってしまいました。

今回の10~12月もいいですね

タイムリーなコメントに、みなさん楽しまれている光景が

目に浮かびます。次月号お待ちしてます。



私が楽しんで書いていることが

琴線に触れることができてよかったです(笑)


さてさて。今月ぶんも見てみてください♪



1日(金・祝) 「賀正 21年も よろしく」



7日(木) 「緊急事態宣言 再び…」
(コロナ第3波…)



8日(金) 「コート着て 行こーっと」
(…ダジャレです、笑)



10日(日) 「順心 ナンバーワン」
(藤枝順心、全日本女子サッカー、2連覇!)



11日(月・祝) 「決勝」
(高校サッカー、男子決勝は山梨学院vs青森山田)



15日(金) 「30年目 新体制 発表」
(エスパルス、新シーズン始動)



20日(水) 「うひょ~ 朝方 う氷点下」
(続・ダジャレ、笑)



21日(木) 「お手並 拝見 バイデン」
(米国、新大統領就任)



24(日) 「技能賞 肩透し 翠富士」
(焼津出身力士、新入幕で快挙!)



26日(火) 「受験生」
(チアリーダーが応援!?)



28日(木) 「楽天 3月 草薙 マー君も」
(朝から掲げてたら、夕方ほんとに移籍発表!
3月のオープン戦で静岡草薙球場で投げてほしい!)




ほかにも、沼津出身で芥川賞を受賞した

宇佐見りんさんのこと、

静岡に誕生したプロバスケットチーム

ベルテックスの応援なども書いてました♪


コロナ禍、1年。

暗くなりがちの世相、少しでも

明るい気持ちになれることを

これからも書いていきたいと思いますface01





静岡お茶屋かのう茶店 ホームページ
www.shizuokaochaya.com
(クリックするとページが開きます)




  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 20:49Comments(0)日替わり看板

2021年01月31日

市内ドライブ♪

週末の出張販売は引き続き自粛休業中です。

ですが、出勤時間=7時過ぎに出発して

市内ドライブに行ってきました♪


薩埵峠で富士山観賞…



凪ぐ駿河湾に映える陽射しも…



そして旧東海道沿い、清見寺へ…



続いての草薙神社は私、初めてでした…



それから、日本平夢テラスでも富士山を眺め…



最後は久能の温泉でひとっ風呂してきました♪



密になりそうな時間は回避して

昼過ぎには帰宅し現在月末事務処理中…

1月、おつかれさまでした~face01





静岡お茶屋かのう茶店 ホームページ
www.shizuokaochaya.com
(クリックするとページが開きます)




  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 15:07Comments(0)見聞録

2021年01月29日

開発、はちみつ味②

先日の記事の続きです。


取り急ぎ自作でパッケージデザインの

シールをPCで制作~出力して…



つくってみました(仮)



そしてさきほど、市内・油山へ行って

原料のはちみつ生産者を訪問…



「静岡市産はちみつ使用」と謳って良い旨

言質をいただいてきました。


あとは来週、「栄養成分表示」記載の証明となる

品質検査を専門機関でしてもらって

なるべく早くの発売ができるよう

準備を進めていきたいと思いますface01





静岡お茶屋かのう茶店 ホームページ
www.shizuokaochaya.com
(クリックするとページが開きます)




  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 16:47Comments(0)開発記録『静岡茶チーズ』

2021年01月27日

開発、はちみつ味!

「静岡茶チーズ」シリーズの新作開発。


マーケティング論でいう、

自社が売りたいモノを世に出す

「プロダクトアウト」は零細店には不向きなので

世の中が求めるモノを出す

「マーケットイン」で考え…

はつみつ味を試してみよう!と思いつきました♪



じまん市で売っていた市内養蜂場の瓶詰品と、

以前東京の展示会に視察に行ったとき

サンプルでもらったハニーパウダーを原料に…



さっそく自分で試食してみると

はじめは風味が薄いかなぁ…と感じるのですが

次第に~強烈に広がるハニー感が何とも言えず

これはいけるっ!と思いました♪



コロナ禍=営業自粛期間中だからこそ

じっとしているのではなくいまのうちに

発売に向けて進めていこうと思いますface01





静岡お茶屋かのう茶店 ホームページ
www.shizuokaochaya.com
(クリックするとページが開きます)




  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 17:23Comments(0)開発記録『静岡茶チーズ』

2021年01月22日

お茶のテーマパーク…

2か月前に島田にオープンしていた

お茶の体験型観光施設に寄ってきました。



ポストもお茶色でした(笑)



今朝の日経MJに載っていた…



「SLソフト」、美味しかったです♪



どんな施設か知りたく内覧一巡りしただけで

密を避けて早々に退店してきましたが、

こんな禍災の時期でなければ~過ぎれば、

盛り上り楽しみなテーマパークだな…と思いましたface01





静岡お茶屋かのう茶店 ホームページ
www.shizuokaochaya.com
(クリックするとページが開きます)




  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 18:36Comments(0)見聞録

2021年01月21日

ユーチューバー?!

ちょっとはじめての取り組み…


   ↑
写真をクリックすると当店兼業の

果樹園の動画=YouTube が開きます…


はじめ、奥の茶色い建物=こども病院から

麻機小学校を眼下に臨むところです♪


昨日は大寒でしたが早くも

ふきのとうが採れました!



春の味覚、天ぷらにして食べました…




動画掲載の仕方が分かったので

これからも活用してみようと思いますface01




  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 21:10Comments(0)見聞録

2021年01月13日

アルバム作製♪

早くも2020年の日替り看板、

366枚の写真のアルバムができました!



「マイブック」というインターネットで注文する

サービスを利用して自作してます♪



写真の大きさやレイアウトも

自分でアレンジできるので重宝してます♪



1ページに7枚の写真を配置、

全60ページの作品になります!



2016年の9月からはじめたので

5冊目のアルバムになりました!



ご来店のお客さんがいらっしゃって

ちょっとお待ちいただくときに見ていただくと、

みなさん楽しんでいただけるのも嬉しいですface01





静岡お茶屋かのう茶店 ホームページ
www.shizuokaochaya.com
(クリックするとページが開きます)




  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 20:44Comments(0)企画・販促

2021年01月12日

営業自粛のお知らせ

去年の1月24日の日替り看板…



あれから約1年、先日は

2度目の緊急事態宣言、発令…



当店週末の出張販売ですが

おととい~昨日は営業していましたが…



今週末=16日(土)以降の営業は

自粛(休業)させていただきます。


緊急事態宣言が解除されましたらまた

定点営業をさせていただきますので

何卒ご理解いただきたく存じます。


なお、お電話・インターネットでのご注文は

いつもどおり承っておりますので

ご利用いただければ幸いに存じますface01





静岡お茶屋かのう茶店 ホームページ
www.shizuokaochaya.com
(クリックするとページが開きます)




  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 20:26Comments(0)直売会・出張販売

2021年01月09日

どんど焼き♪

今日は「どんど焼き」の催しがありました。



地元=あさはた緑地公園に行ってきました…



正月飾りを持ち寄って…



ダイダイは焼いて食べると

風邪をひかないという風習…



神主さんの読経からはじまりました…



着火!



一気に燃え広がりました!



家内安全、商売繁盛、天下泰平、健康第一、

無病息災、疫病退散、バイバイ・コロナ!



願いよ、届けface01





静岡お茶屋かのう茶店 ホームページ
www.shizuokaochaya.com
(クリックするとページが開きます)




  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 13:40Comments(0)見聞録

2021年01月08日

山は富士、お茶は静岡

毎朝6時に当店前を通過する

始発バスより先に今朝も、

寒中お見舞いのメッセージを込めて

日替り看板を設置してました…



そして午後、リニューアル!?(笑)

…分かりますか??



看板下の店名プレートを変えました!



照会先を電話番号→ネット検索に♪

その上部の「キャッチコピー」は年末

ずっと考えていたのですけど結果

「山は富士、お茶は静岡」にしました!



企画の意図は当看板を通じて

「お茶を飲んでみようかな…」

と思ってもらえるきっかけになれば!

と期待してリニューアルをしてみましたface01





静岡お茶屋かのう茶店 ホームページ
www.shizuokaochaya.com
(クリックするとページが開きます)




  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 18:30Comments(0)企画・販促