2014年01月31日

1月終了~

ついこの前年が明けたと思うんですけどね~

光陰矢のごとし?!特に今週は。


増税後=4月からの販促チラシを制作しました。


先日、夕方の情報番組で私前職の店舗

伊豆村の駅が紹介されてました…負けてられない?!


昨日浜松出張に行ったとき、

ニュースになったパン屋さんに寄ってきました…

これからがんばってほしくて、たくさん買い物しました!


オリジナルチーズ=お茶味は来週、

品質検査機関に依頼持参するために

製造~包装まで完了。


それから第2弾“みかん味”の試作もしてみました。

まだまだ改良が必要だな…



そんなこんなでバタバタな一週間でしたorz

と、息つく間もなく明日からの週末、土日も♪

当店出張販売です。

東名高速 足柄サービスエリア上り線売店入口で

2月1日~2日、10:00~17:30にやってます。

どうぞよろしくお願い致しますface01  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 21:38Comments(0)見聞録

2014年01月30日

商品開発 #59

今日は浜松~菊川~藤枝に出張。

テーマは、オリジナルチーズ製造で

お茶味に続く第2弾“みかん味”をやるために

味付け原料となるパウダーをつくってくれる

メーカーさんとの商談。

先週の食品開発展で名刺交換させていただいた

3社を、訪問させていただきました。


まず、みかんの調達←これは当店で調達~供給する。

その柑橘果物のどの部位(皮だけ・身だけ・両方)を?

どうやって乾燥(熱風・フリーズドライ)させるか?

仕上げる粉末の顆粒具合をどの程度にするか?

そのときの歩留まりがどのくらいになるか?

みかんの手配~加工工賃の原価経費は?

さらに一番大事なのは、チーズに添加したとき

どのくらいの味で反映できるのか??
 ↑
また、あらたな課題が現れました!?


でも。

ここまでやってきた経験もあるし、自信もあるので

継続して考動していきたいと思いますface01  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 18:11Comments(0)開発記録『静岡茶チーズ』

2014年01月24日

告知:ネット一時休店

今日は当店ネット販売=ヤフオクの

一時休店のお知らせです。


当店とヤフオクさんとの間の手続き上、

1月28日~2月10日(頃)まで

出品ができなくなるため、

その間 休店させていただきます。


ただ。

楽天オークションサイトのほうは

継続営業しておりますので、

もしよろしかったらそちらをご利用ください。


かのう茶店『ヤフオク店』
    ↑
(クリックで商品一覧ページが開きます)


かのう茶店『楽天オークション』
    ↑
(クリックで商品一覧ページが開きます)


ご面倒おかけしてすみません…

よろしくお願い致します。


インターネットのほうはお休みのお知らせでしたが。

週末の出張販売はいつもどおり。

1月25日(土)~1月26日(日)の10:00~17:30、

東名高速 足柄サービスエリア上り線売店入口で

やってますので、

こちらもどうぞ、よろしくお願い致します♪  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 18:09Comments(0)お知らせ

2014年01月23日

食品開発展2014。

昨日、グランシップでやっていた展示会に行ってきました。


去年も見てまわりましたが、今年はもう

自分のテンション、目的が全然ちがうw


なにかおもしろい商品・ヒントはないかな~?

ではなくて!

当店オリジナル『静岡茶チーズ』発売に向けて

確認の商談のために、食品検査機関のブースで

長いことお話・アドバイスをいただきました。


商品「名称」の種類を決めるための成分検査や菌検査、

賞味期限設定のための検査など

次回製造品を持参して、依頼することにしてきました。



あと。ちょっと気が早いのも承知ですけど…

お茶味の次はみかん味も企画開発したいと目論んでいまして!?

みかん味にする原料=パウダーがあればラッキーだな~

と思ってまわっていたら、

果物のみかんを自分で手配して持ち込めば

乾燥~細粒状に加工仕上げをしてくれるという会社があり

名刺交換させてもらいました。


ただ。

みかんを自分で手配しなければならないということは、

時季としては、今、もう、

どのくらい使う(売る)かを判断して確保に動かなければならず…orz

初めからハードルの高い企画だな~と思いました。


でも。

これまでもそうでしたけど、

マイペースで考動して、思い描く企画を

具現化できるように前進していこうと思いますface01  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 09:52Comments(0)見聞録

2014年01月21日

2014年新茶企画。

各資材屋さんから、新茶袋のカタログやサンプルが

はやくも届きはじめました。

  ↑
黒いの、いいかな…と思ってます♪

どのパッケージを使うか決めて、

販促企画も立案して。

当店会員様へ送るチラシを

2月中には仕上げるように考動しよう~…だって、

早めにやっとかないと、

印刷屋さんも忙しくなるでしょうしね!?


  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 11:31Comments(0)見聞録

2014年01月20日

ノロ対策。

さきほど、保健所に行ってパンフ・手引き書をもらってきました。


決して他人事ではない、むしろ

明日は我が身、次は自分の番かも…

くらいの緊張感を持って!と思って。


前職で一度研修受けたことがありましたが、

手洗いの重要性を再認識。


お茶ももちろんですが、

これから発売する『静岡茶チーズ』の製造のときも

十分気をつけていこうと思います。  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 15:22Comments(0)見聞録

2014年01月18日

週末支店。

おととい初蹴りだったフットサルの後遺症!?

全身筋肉痛です…orz


お正月気分も抜け、

今日はセンター試験←遠い記憶?!

受験生、がんばってください!


この土日も、当店は変わらず。

週末だけ営業する支店=出張販売やってます♪

東名高速 足柄サービスエリア上り線売店入口で

10:00~17:30まで。

どうぞよろしくお願いします~w  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 09:50Comments(0)直売会・出張販売

2014年01月17日

商品開発 #58

昨日の引き続き…。

年末までの試作でレシピの構築はできたので、

商品化に向けて製造してみました。


結果的な歩留まりで2.5kgができました。

試作段階の約倍の量だったので、

釜の温度設定調節がちょっと

難しかったです。でも、

結果的にはいい味に仕上がりました♪


ひとくちサイズにカットして…


まずはこういう形態のパッケージで発売しようと思ってます。

とりあえず20個、できました!


ここまで具体的になってくると

原価計算もできるようになってきて、

そうすると想定売価も設定できる…

なんかワクワクしてきました♪


来週以降は外部品質検査の依頼などをして、

さらに加速して発売準備していこうと思います♪  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 16:39Comments(0)開発記録『静岡茶チーズ』

2014年01月16日

商品開発 #57

今年初めて、製造工房を稼働w

去年までは「試作」と言っていましたが、

今回からはもう、これまで41回の試作とはちがう…!


『静岡茶チーズ』という、未知の企画開発ですが

製造の設備・配合・手順は去年までで構築できたので

今日からは商品化=発売に向けての段階、準備。


試作=配合調整・レシピ研究のときは

原料のチーズ1㎏でつくっていましたが、

今日は倍の2㎏を基につくってみました。

  ↑
フードプロセッサーにかけるための仕込みの

チーズの細分化の作業がけっこうな手間です…orz

これの効率化も考えないと!


今日つくったのは明日まで冷却中。

でも。容器に移すときに少し、味見をしてみた…。

ウチでつくる(少量の)カレーより

キャンプのときの(大量の)カレーのほうが

おいしくなるように(←コクが出るのかな?)

試作のとき=1㎏のより、今日の=2㎏のほうが

おいしかったような気がしたけど…??


とにかく。

明日。もう一度ちゃんと、試食~評価をしてみます♪  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 19:32Comments(0)開発記録『静岡茶チーズ』

2014年01月15日

第2版パンフ制作。

年末に撮影した写真の加工が仕上がってきました。


増税前の準備でのひとつ、

当店商品ご案内のパンフレットをリニューアル。


第1版=起業当初につくったものを手直しして

これまでの経験を活かして

より伝わりやすい紹介書にするように。


たぶん、駆け込みで忙しくなるだろうから

今月中には印刷屋さんに出稿できるように

準備していこう~w

  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 14:09Comments(0)見聞録