2012年04月30日

新茶の仕入れ。

今日も、本栖湖 富士芝桜まつりで当店出張販売してますww




の前…

この時期は毎日早朝5時。

新茶の仕入れにも行ってます。


前日に摘まれ、荒茶の段階まで仕上げられたお茶。




手摘みのもの。刃摘みのもの。

生産者=茶園によって、微妙にちがうものを、

手にとって感触したり、香りをみたり、

こうして実際に試飲をしてみたり…




5月の下旬まで=新茶の時期は毎朝

こうして、当店の商品になる茶葉の見定めに出かけるのです~
f^^;
  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 14:05Comments(0)お茶

2012年04月29日

芝桜まつり会場で…

昨日から、当店の出張販売、

新茶ヴァージョンでやってます~ww





ちなみに。

桜の咲き具合は、2分…(主催者発表)


ところによっては、見頃の場所も?!



一番の撮影スポットは、これ!
  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 12:20Comments(0)直売会・出張販売

2012年04月28日

新茶のご案内チラシ。

ここでのお知らせがちょっと遅くなってしまいましたが…(スミマセンicon10


当店の『新茶チラシ2012』ができました!




なかなかの力作(?)になってます!?


ご希望の方にはお送りさせていただきますので、

ご連絡ください~ww
  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 11:30Comments(0)お知らせ

2012年04月27日

新商品「静岡茶チーズケーキ」

今日。外まわりをしていたとき。


春の陽気でに誘われて!?、ウインドーを全開で気持ちよく走っていると…

「もしや??」の音がして…


見事に突き刺さってました…パンク~


でも。

近所を走行しているときだったから、

当店お隣のモータースさんが、すぐに駆けつけてくれ、

修復してくれました~ww
(ラッキー♪)



さて。

明日からGW…

にギリギリ間に合って、当店新商品~

オリジナル「静岡茶チーズケーキ」ができました~ww



とてもやわらかで、濃厚なチーズケーキの生地に、

静岡茶をふんだんに練り込んで仕上げております。

ちなみに、常温タイプ+1,200円(税込)です。


が…!

新発売を記念して、当ブログをご覧いただいている方に、

特別価格=1,050円(先着30個限定)で販売させていただきます~(^^)

なお、母の日仕様としては、5月7日までのご注文OKです~


ぜひ、ご注文のご連絡ください~お待ちしてます~~~f^^;



それから。

明日からのGW=わたくしの出張販売は…


・4月28日(土)~5月1日(火)→本栖湖・富士芝桜まつり

・5月2日(水)~5月6日(日)→東名高速・足柄SA(上)



におじゃまして、「新茶&深蒸し茶の詰め放題」をやってますので、

近くにお寄りのときがあったら、お声掛けください~



ではでは…路上の杭には気をつけて~(爆)









  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 19:20Comments(0)お知らせ

2012年04月23日

静岡茶初取引!

つい先ほどまで。

今年の新茶初取引の会場=静岡茶市場へ行ってきました~



式典では、川勝知事のご来賓挨拶もありました。

富士山に続いて静岡茶も、世界遺産にしたい!という展望とか、

「検査」結果で安全は証明されていますから、

皆さん一緒に自信を持って売っていきましょう!とか、

お話してくださいました。




そして始まった初取引。

今年もやっぱり両河内産のこのお茶が、最高値=88,000円っ!!



知事も出来栄えを確認されていて…f^^;


会場外ではさっそく、茶娘さんたちが、新茶の振舞い~





今日はちょっと天気がよくないですけど。

明日以降回復して、本格的に茶摘みがはじまって…

当店も、新茶シーズンに突入していきます!

  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 09:19Comments(0)お茶

2012年04月22日

富士芝桜まつり…にて。

この週末。

本栖湖近くの、「富士芝桜祭り」に来てます。



はい。

もちろん、仕事=当店の出張販売で(^o^)/




この週末から(5月20日まで)

はじまったばかりのイベントで、

正直まだ、花は見頃じゃないかも…!?


(会場を一望できる展望台から)


一部には、こんなところもありますけど…



でもやっぱり本格的な見頃は、

5月になってから…のようです~
  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 10:28Comments(0)直売会・出張販売

2012年04月21日

富士芝桜まつり。

当店出張販売のお知らせですww


今日から5月20日(日)まで、富士 本栖湖で、

『富士芝桜まつり』
   ↑
(クリックしてみてください)

が開催されていて、

期間中そこで、販売させていただきます(^o^)/


1か月間の来場者予測20万人。ビークの日には2万人!て、聞いてます…

さ~…どうなるか?!

たくさん売れると、いいけど。。。



ちなみに。

当会場での「新茶」の発売は、28(土)からを予定しております。

よろしくお願い致します~

  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 11:11Comments(0)直売会・出張販売

2012年04月20日

商品開発 #4

そして。

・バットから取り出して、細かく刻んで、

・もう一度よく練ります。
(練りすぎても、よくない…ところが、難しい!?)
  ↑
※お茶の味を出すなら、ここで“何か”行程を加えることかな…と今回、学んできました~



カタチを整えて、

丸く仕上げたのはモッツァレラに。

こうして引き伸ばしたのは、


繊維ができて、さけるチーズに~




ざっと。

なんてことを学んできましたが。


さて。これから。

どうやって、商品開発していきましょうか~??
f^^;



(つづく…)


  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 12:51Comments(0)開発記録『静岡茶チーズ』

2012年04月19日

商品開発 #3

昨日からの続きです…f^^;


機械に設置されている排水口から、ホエーを抜きます。



バットの中に残ったカードを集めて、



適当な大きさにカットします…



ここまでで。

今回の製造研修のチーズは、ペーハー値とか

状態・環境がとても良かったようで、

最終的にほんとにおいしいチーズが出来上がるのでした~ww

  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 17:36Comments(0)開発記録『静岡茶チーズ』

2012年04月18日

商品開発 #2

昨日の続き=チーズの製造研修のこと。


チーズ=手造り…ってイメージですけど。


現実的にこの先、当店で「お茶」+「チーズ」の製品を

開発~販売していくってなったら、

機械でつくる…っていう選択が濃厚で。


今回はそういう研修会に、参加してきました。


60リットルの生乳で、約12%=7㎏くらいのチーズができる機械。


たまに手作業も=ミキシング。


だいぶ、カード(=凝乳)になってきました。

  

Posted by 静岡お茶屋 かのう茶店 at 17:13Comments(0)開発記録『静岡茶チーズ』